GAPのオンラインショップが超絶イケてないので二度と買わない
先日ありえないユーザー体験をしたので共有します。
結論を言うと、
GAPのオンラインショップは超絶イケてなくて、買いたかったものを買えなかったので、もう絶対オンラインショップで買ってやんねー!怒
ってことです。
店舗で買うかECで買うか
近年、アパレル業でもEC化がテーマの一つとして語られることが非常に多くなってきて、アパレルEコマース市場は約1.3兆円(2014年 富士経済調べ)に到達したそうです。アパレル市場全体では、成長率は低い状態で推移していますが、ECに限れば年率10%強だそうです。
EC来てるね!ってことです。
そうなると、
・店舗で買うか
・ECで買うか
みたいな判断が生まれるわけです。
店舗で買うメリットは、「試着できる」「素材感がわかる」「実際の色味がわかる」など。対してオンラインで買うメリットは「楽」「安い(場合によって)」など。
さらに、最近では実店舗のショールーム化が起こったりしています。www.capricious.info
つまり、
店舗で見て→オンラインで買う
という流れですね。
従来から見られているKPIの一つである来店客数を重要視しすぎて店舗運営をしていると、だんだん売り上げに直接つながらなくなってきたりするわけです。
と、いうことで例にもれず、私もGAPでそんな購買行動をしたわけです。
なぜかというと、オンラインの方が5%安かったから。
送料無料になるラインを超えて、商品を買おうと思っていたので、
・在庫はあるのか
・どちらが安いか
を比較したところ、在庫はどちらにもあって、かつオンラインの方がセールで50%OFFだったのです。(店舗は45%OFF)
そりゃ、オンラインで買うでしょ。
と、店舗からオンラインで注文し、家に帰ったわけです。
そして、一週間後。。。
GAPからメールがきたわけですよ。
「ヘイ、注文受けたけど、確認したら在庫なかったんで、注文キャンセルしといたぜ、よろしく!」
(実際はそんな文面じゃなかったけど)
いやいやいやいや
注文受けた時点で在庫確認はしようよ!
しかもその連絡が1週間後ってどういうことよ!
オンライン確認して在庫ないなら店舗で買っとくし!!
GAPのECサイトがちょーイケてないことが判明しました。どういうことかというと、ECと言いながら、全然自動化されてなくて、ECで受けた注文を出力して人が手作業で在庫確認してるっていうこと(おそらく)。じゃないと返信に1週間もかかることが説明できない。こんなグローバルに展開している巨大アパレルメーカーのECがこれって、どういうことですか。日本だけ?
オンライン用に在庫が取り置かれてるんだとすると、普通にリアルタイムで在庫切れ判断して表示できるはずだけど、それができないって何が起こってるの?全社の在庫合計で表示していて、店舗の売れ行きとかリアルタイムで反映できてないってこと?意味が分からない。
はー、はー。
とにかく、こんな超つっこみポイント満載のネタを提供してくれるとは思いませんでしたよ。
もう二度とGAPオンラインで買わない。